早稲田大学の合格体験記
ゑさんの早稲田大学 受験体験談
受験体験談詳細
![]() |
投稿者:ゑさん 出身校:渋谷幕張高校|受験区分:一般入試|入学年度:2006年 |
参考になった: 150 票 |
---|
併願校は?
早稲田大学法学部 ○
早稲田大学国際教養学部 ○
この大学に決めた理由
自由な校風に惹かれたから
合格する勉強方法/必勝法
英語は平易だけど長い文章が出題されるので、素早く読めるようにしておきましょう。日本史は江戸時代が頻出だったと思いますが、全般に出るのでヤマなど張らずに真面目にやること。国語は記述問題に大きな配点があります。落とすと合格が一気に遠くなるので注意して下さい。弱点がなくなる勉強をしましょう。
オススメ参考書
特になし。自分に合った物を繰り返して下さい。
合格判定どーだった?
合格でした。予備校の判定はあてにならないので占い程度にしておきましょう。
受験勉強をはじめた時期
三年の四月から予備校に行きました。
ツラかったこと、克服法
日本史を覚えるのがキツかったので、毎日電車の中で立ちながら教科書を読んでました。
受験生の時恋人いた?恋してた?
いません。合格できるか不安で受験のことしか頭に無かったです。
塾・予備校・通信教育には通った?
市進学院に通ってました。家から近かったので。
オープンキャンパスとか参加した?
オープンキャンパスに行く時間で一つでも多く単語を覚えた方が合格率が上がりますよ。
ずばり大学の良いところ
いろんなサークルがあって、いろんな人がいて。似たような人が集まる高校の時とは全く違いました。是非大学は行きましょう。世界が広がります。
ずばり大学の悪いところ
特に無いです。
高校生・後輩へのメッセージ
どこでもそうですが、合格最低点を目指すと落ちます。少なくとも最低点プラス二割ぐらいを目標にするようにして下さい。
合格学部・学科 | 早稲田大学 国際教養学科(2006年) |
---|---|
ニックネーム | ゑ(男性) |
都道府県 / 出身高校 | / 渋谷幕張高校 |
受験区分 | 一般入試 |
受験方式/科目 | 一般入試 |
現役?浪人? | 現役合格 |
週間アクセス人気ミスキャンパス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神尾美沙さん (08年/成城大学) | 上野未佳さん (07年/慶應義塾大学) | 荒井茉莉子さん (09年/中央大学) | 田中亜依さん (10年/東京大学) | 奥地純佳さん (07年/慶應義塾大学) |
---|

シングルパックの引越が、激安のエリア定額15,750円から(税込)
単身パックのお引越しが1.5tトラック1台とスタッフ2名のパックで、15,750円から(税込)!数量限定、同一市区間内定額料金の業界初のシステム。まずは無料お見積もりを!